88ハウスは、4WD部品を中心とした開発・製造・販売を展開しております。
ハチハチハウス・ポータブル電源装置 ITO-P1700


今までにない大容量1700wh(460000mAh)で最高出力2000W(20A)のポータブル電源ITO-P1700は自宅のコンセント同様に何も考えず普通に使用できるのが最大の特徴です!また余裕過ぎる容量も災害時には頼もしい味方になってくれる最高のアイテムです。
モンスタークラスの大容量1700whで長時間使用
何も考えず普通に家電が使える出力2000W(20A)とモンスタークラスの大容量1700wh(460000mAh)を持つITO-Pは冷蔵庫、ヘアドライヤー、電子レンジから電気自動車まで日常で使う物なら何でも対応する事ができます。
電気自動車でバッテリー切れを起こしてもITO-1700Pを装備していれば充電を行う事ができます。テスラ車なら1回の充電で15k~17km分を補充する事ができます。

使いやすい4つの100Vコンセント装備
合計2000W(20A)のコンセントを4つそなえているのでアウトドアや車中泊など、使いたい家電が多いシーンにピッタリな仕様です。また小型電源では使えない電子レンジも気軽に使えるので新しい楽しみも増えていきます。屋外で使用する電動工具にも対応しています。


精密機器にも使用できる電源を再現
安い電源で多いのが疑似正弦波と呼ばれる交流システムを使ったものが一般的ですがITO-P1700は家庭用電源である正弦波を完全に再現しているのでノートパソコンの様な精密機器で問題なく使用する事ができます。まるで家庭のコンセントを持ち歩くような感覚で使用できます。

機械的にオンとオフを繰り返すだけで再現している波形は安価にできますがインバーター式の家電やマイコン制御の家電など精密機器に使用することはできません。

家庭用コンセントとまったく同じ正弦波の波形を持つITO-P1700はパソコン等の精密機器を安心して使用する事ができます。
11台の機器を同時に充電可能
多数の出力口は同時に出力する事ができ最大11台まで対応しています。出力口は今話題のUSBのTYPE-Cを初めTYPE-B、100V/AC、12Vアクセサリー、ソーラーチャージ等多様に用意しました。
UPS(無停電電源装置)として利用可能

充電をしながら電源を供給する事が出来るITO-P1700はUPSとして利用する事もできます。UPSとは無停電電源装置のことで突然の雷で停電がおきてもこの装置に繋いでおけば電源が落ちることなく機器の使用ができます。パソコン、ゲーム、監視カメラ、自動給餌器など電気が落ちてはいけない機器へ接続する事で突然の停電を回避し守ります。
コンパクトでスタイリッシュなデザイン
クラス最大級のバッテリー容量で有りながら上部にハンドルを取り付けたデザインは簡単に持ち運びができ、更にアルミの筐体とすることで軽くコンパクトに仕上げました。スタイリッシュで頼もしいタフなデザインはアウトドアにもピッタリな1台です。


大型ディスプレー表示
直感的に判断できる見やすい大型ディスプレー表示です。各種スイッチも大きく使いやすレイアウトを採用しました。

専用アプリを使ってスマホで操作
専用アプリを使ってスマートフォンからリモート操作することが可能です。Bluetoothで接続し、バッテリー残量、50Hz/60Hz変換、出力をオン/オフすることができます。
リモート操作にはBluetooth5.0以上を搭載したスマートフォン(iPhone/Android端末)が必要です。
50Hz/60Hzの切り換えは使用初回時に1度のみ設定を行います。
最大入力665W、3タイプの充電方式
最大400wのAC充電

背面にAC充電ポートがあり充電ケーブルを接続すれば充電する事ができます。
P1700は、400W AC入力、200W DC入力、65W PD入力の3タイプの方法で充電が可能です。この3つの充電方法を同時に行えば、最大入力効率は400+200+65≈665W、2.5時間で80%まで、3時間でフル充電できます。
最大200wのDC充電

正面のDC入力にDC電源を接続すれば充電する事ができます。
最大65WのTYPE-C(PD)充電

正面のUSB TYPE-C2にUSB TYPE-C電源を接続すれば充電する事ができます。
更に最大200W(DC入力/MC4入力)のソーラー充電に対応
ソーラー発電に最適なMPPT方式採用
MPPT(Maximum power point tracking、最大電力点追従)とは、異なる気象条件下で電力を取得できるようにアルゴリズムと制御回路を用いて最適動作点を追従する太陽光発電の技術です。

別売品のソーラーパネルを接続すれば充電する事ができます。

数多い国際認証と安全規格図
短絡、過充電、過放電、過温度などに対する保護機能を搭載。多数の国際認証と安全規格を取得しており、高い信頼性と耐久性が証明されています。搭載されているバッテリーマネージメントシステム(BMS)は、電力サージやオーバーヒートから電池を保護し温度の急激な変化に対する監視と警告を行います。これにより、電池の寿命を延ばし高いパフォーマンスを発揮させます。

商品説明

- SKTOKI ポータブル電源装置 ITO-P1700
- 品番 L1606
- 価格 390,000円(税別)
製品スペック | |
---|---|
仕 様 | バッテリー:リチウムイオン電池 容 量:460800mAh3.7V(1700Wh) 重量:約14.5Kg サイズ:375×245×250mmW |
入 力 | AC入力:400W(Max.100-240V) DC入力:200W(12~36V Max7A) Anderson入力(MC4):200W(12~36V Max7A) USB TYPE-C 2: 5V3A / 9V3A / 12V3A / 15V3A / 20V3A |
出 力 | AC出力:定格出力2000W以下、サージ電力3300W以下(純正正弦波) DC出力:アクセサリー13V10A USB TYPE-C 1: 5V3A / 9V3A / 12V2.25A(PD最大27W) USB TYPE-C 2: 5V3A / 9V3A / 12V3A / 15V3A / 20V3A(PD最大60W) USB1または USB3: 5V3.5A / 9V2.5A / 12V2A(QC3.0最大24W) USB2 または USB4: 5V3.5A / 9V2.5A / 12V2A(QC3.0最大24W) USB1 と USB3の同時使用: 5V2.4A USB2 と USB4の同時使用: 5V2.4A |
温 度 | 動作温度:-10℃ ~ +45℃ バッテリー低温保護:-20℃~-10℃ ⻑期間保管する場合は、電源をオフにして湿度の⾼い環境を避け、適切な温度で保管してください。 |
保 護 | 過充電保護、過電流保護、不⾜電圧保護、過負荷保護、短絡保護、⾼温保護 |
備 考 | 50Hz/60Hzの切り換えにはBluetooth5.0以上を搭載したスマートフォン(iPhone/Android端末)が必要です。使用初回時に1度のみ設定を行います。 |